top of page
  • 執筆者の写真TIME

heprcam: Hoshikuzu (2023 Remastered)

更新日:9月11日



heprcam: Hoshikuzu (2023 Remastered)

[ryoondo-tea DES65]


Apple Music / iTunes Store


1. Hoshikuzu (2023 Remastered)


青葉揺れゆく光彩、ささやかに輝く逸曲

涼音堂茶舗初期の顔のひとつとして活躍してきたユニット・ヒペリカム10年振りの新曲シングルで記念リリース


透明感のなかに憂いを含んだような、不思議な魅力を持つボーカルとソングライティングを担当するMihoyo、画家としても活動するベーシスト甲田達也、レコーディングエンジニアでありドラマーである春木淳一の三人によるユニット・heprcam。涼音堂茶舗最初期の伝説的なコンピレーション『WATER GREEN』に参加、snoweffect/cinqの竹村理明プロデュースで『COCOX』を発表するなど涼音堂茶舗初期の顔のひとつとして活躍してきた彼らが、それぞれの活動を続けてきた中でふたたび三人での楽曲を制作、活動再開を記念してシングルをリリースする。


The flickering glow of green leaves, a slightly shining masterpiece. heprcam, a unit that was one of the early faces of ryoondo-tea label, releases a commemorative single for the first time in 10 years.

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

四倉由公彦: Interplay [ryoondo-tea DES066] Apple Music / iTunes Store 1. Interplay 閑坐して松風を聴く 『電子音楽の夕べ』開催記念シングルリリース第三弾。Coupie、jai Machine、らよち、様々なアーティストと郷土芸能との交錯を続ける四倉由公彦の湯の沸く新曲 Coupie、antenasiaのNerve,jaiらとの

Masahiko Takeda & Kohsetsu Imanishi: sou-shoku [ryoondo-tea DES67] Apple Music / iTunes Store 1. sou-shoku 流泉を筝と為し 雨過ぎて夜塘に秋水深し。 京都在住の電子音楽家・武田真彦と箏奏者・今西紅雪による新作。 京都に伝わる「おりん」を用いたプロジェクトとして香港メディアアートアワード FUT

bottom of page